水曜日の診療に関して
水曜日の診察を3月より38名まで(発熱外来の5名を含みます)とさせていただきます。
理由として
私の診察スタイル、ペースを考えて午前診療として上限(心身の集中など)と考えるからです。
私的な理由ですし、診療制限をかける事は控えておりましたが上記の事をご理解をお願いいたします。
大変お手数ですが水曜日11時半以降に診療受付を予定される場合はお電話にて確認の上来院をお願いいたします。
文章で表現がなかなか上手くお伝えしにくく傲慢な印象を与えてしまいましたら申し訳ありません。
来院された際に言っていただけたしたら直接説明いたします。
※例えば喘息発作など急な症状の場合は例外です。
38名からの変更も今後の状況次第で再検討する事もありえます。
みつい医院 光井敬
2025.02.12
Instagramフォローのお願い
臨時休診や単発の診療時間の変更などのお知らせはInstagramで主にしたいと考えております。
SNSに抵抗がある方もいらっしゃると思いますので、あくまでも強制ではなく気軽にフォローしていただける方はよろしくお願いいたします。
ホームページのお知らせに臨時の事を書いていくと重要なお知らせが下の方になっていくのでこのような方法を取り入れてみました。
臨時のお知らせのためですのでDMなどでの
お問い合わせなどには1つ1つお返事する事は困難です。お知らせ専用とさせて下さい。
みつい医院 光井敬
2025.02.04
休診のお知らせ
みつい医院からの休診のお知らせ
今朝医院までは来ましたが、周囲が氾濫しつつあり
一部通行が困難(車でギリギリ通れる程度)もあり
患者さんも無理して来院される危険、当院スタッフの帰宅の危険などなど、
現地に来てからの状況を鑑み、現在来院いただいている患者さんの診療をもって本日は休診とさせて下さい。
前持っての判断を下すことができず現地確認となってしまった事をお詫び申し上げます。
みつい医院 院長 光井敬
2023.07.10
発熱外来としてのおしらせ
当院では発熱外来はコロナ抗原、PCR検査も上限は決めずにおりましたが、当面は午前7名、午後7名までとさせていただきます。
発熱で受診を検討される方はまずは来院前にお電話をお願いいたします。
その際にナースが簡単な問診をさせていただきます。
ナースが他の電話に出ている場合はコールバックいたします。
発熱のタイミング、濃厚接触の有無などを伺った上で来院いただく時間帯を決めるようにしております。
ご自宅から当院までの所要時間を確認した上で来院していただく時間に合わせてこちらから連絡をいたします。
通常診療(発熱外来ではない診療を意味します)の方は今まで通り来院いただき、受付簿に記名いただきます。
待ち時間が長くなりそうな場合はいったん外出、帰宅などしていただき診察時間が近づきましたら当院までの所要時間を計算して電話でお知らせする事も可能です。
通常診療と発熱外来を1人で並行して診療させていただいておりますが、当院の建物ではどうしても発熱外来は屋外での車内検査、問診、説明とせざるを得ない状態です。
現状の当院、及び院長である私のキャパシティ、また気温の上昇する中での防護服、N95マスク装着、フェイスシールド装着した中での野外診療は私の身体の事で申し訳ないのですが、熱中症のリスクも高くなります。
もしそうなってしまいますと、発熱外来、通常診療共に中断しやければならなくなってしまいます。
言い訳が多くて申し訳ありません。
今後の状況などを考えてやり方は試行錯誤しながらより良いだろうと思える方法でなるべくかかりつけの方、発熱以外で受診いただく方、発熱で受診される方みなさんの診察をなるべくスムーズに無駄なくすすめていけるように努力したいと考えております。
医療法人みつい医院 光井敬
2022.07.28